ヘルプ

木漏れ日が眩しい湖城閣の湯浴み

写真: 木漏れ日が眩しい湖城閣の湯浴み

写真: 紅葉と新緑には嬉しい逆巻温泉DSCN0981/長野 写真: 首都圏に天然温泉があった鴎外温泉

夏の静けさを求めて、森林浴と贅沢な湯浴み
が楽しい。
リフレッシュできて効能も充分、満足の湯発
見しました。もちろん混浴です。

水虫・痔・ ストレス・ 病後回復 ・婦人病・
リウマチ・胃腸病・肥満症・喘息などに効果
があります。

猿ヶ京温泉の湖城閣のお風呂は源泉100%の
掛け流し、泉質は含石膏食塩泉で露天風呂や
大浴場はもとより、お部屋についているお風
呂や洗面所でも温泉を使っております。
(飲泉も可能)

◆湖城閣のHP
http://www.kojokaku.com/hot_spring

◆露天風呂動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=xOscKCjxKqI&feature=youtu.be&a

◆湖城閣のツイートは↓
https://twitter.com/kojokaku

◆画像を「猿ヶ京」で検索してみました
http://photozou.jp/photo/search_result?whose=&copyright=&cc_license=&keyword=%E7%8C%BF%E3%83%B6%E4%BA%AC

◆小生のお気に入りツイッタータグ #iiyudana
https://twitter.com/search?q=%23iiyudana&src=typd

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • nophoto_70_mypic.gif

    いい雰囲気ですね〜
    行って見たい気分です

    2012年8月18日 07:45 退会ユーザー

  • なべ

    このような温泉で、ゆっくりできたら、さど、寿命も延びることでしょう。

    2012年8月18日 07:49 なべ (31)

  • まつむし草

    源太郎さん

    関東から、関越道の月夜野ICを降り
    R17であのスキーのメッカ苗場へ行く
    途中にある赤谷湖のほとりにあります。
    国道から少し離れているので静かな環
    境で湯浴みが出来ます。

    2012年8月18日 09:12 まつむし草 (40)

  • まつむし草

    相模の人さん

    休日になると、老若男女に超人気で
    先日も7〜8人のグループが後から
    入ってきて賑やかでした。
    独り占めの雰囲気と静かな湯浴みを望む
    なら平日をお勧めします。

    2012年8月18日 09:17 まつむし草 (40)

  • モンプチ

    涼やかな雰囲気で
     清々しい空気感を^^

    気持ちよさそうな温泉ですね!

    猿ケ京温泉っていつか行ってみたいと思ってましたが
     素敵な雰囲気ですね
    もっと山奥のイメージを持っていました^^

    2012年8月18日 13:15 モンプチ (169)

  • まつむし草

    モンプチさん

    新潟と関東を結ぶ主要道路の
    R17号沿いにあります。
    高速関越道が出来てからは、
    通行量が少なくなりましたが
    今では、大型車が沢山通る生
    活物資の主要道です。

    これからの秋口の紅葉にゆっくり
    ドライブをお勧めします。

    2012年8月18日 13:58 まつむし草 (40)

  • モンプチ

    有り難うございます^^紅葉時は美しいでしょうね^^

     アライグマさんには驚かされましたよ!
    カナダでリスさんに夢中になってたらすぐ後ろの藪でゴソゴソとほんと出てきた時はびっくり!
     待ってえ〜〜って感じで慌てました^^
    (*´`)お目目をしてました♪

    2012年8月18日 14:04 モンプチ (169)

  • kei

    猿ヶ京温泉、2度も行ってるのにここは知らなかったわ。
    ここで混浴!! ちょっと恥ずかしいな。

    2012年8月19日 00:24 kei (110)

  • Youkio

    これは、贅沢な空間ですね、のんびり森林浴しながら、野鳥を眺めるのも良いでしょうね。

    2012年8月19日 02:33 Youkio (8)

  • 夢穂

    こんにちは〜!! どうもどうもお久しぶりです
    楽しいお盆休みでしたでしょうか? 休みが
    終わった途端に、ピーカン青空良い天気〜!?

    お風呂と森林浴どちらもできますね

    2012年8月21日 16:57 夢穂 (159)

  • きんちゃん

    東屋と露天と二種類のお湯を楽しめるんですね(*^^)v

    2012年8月21日 18:03 きんちゃん (33)

  • まつむし草

    keiさん

    関越道の月夜野ICから赤谷湖を過ぎて
    信号機のある交差点を左に曲がります。
    マイクロバスが通れる位の細い道で、
    突き当たりです。

    2012年8月24日 04:53 まつむし草 (40)

  • まつむし草

    Youkioさん

    露天風呂といえば眺めが良くて・・・・
    が多いですが、森林浴と木陰からの
    日差しが嬉しい環境が気に入りました。

    ネットなどで知られているため、平日
    の入浴が可能ならのんびり混浴が楽し
    めます。

    2012年8月24日 05:04 まつむし草 (40)

  • まつむし草

    夢穂さん

    暑い毎日にうんざりしますね。
    同じ気温でも、屋外や湖畔なら
    自然風もあり過ごしやすいですね。

    それに露天風呂があれば云うこと無し
    です。

    2012年8月24日 05:08 まつむし草 (40)

  • まつむし草

    きんちゃんさん

    画像にある樽は、直径3.5mはある大きさ。
    岩組露天は15人くらい入れる。
    他に大木を立てに割りくりぬいて一人が入
    れる寝湯と大きな釜の五右衛門風呂があります。

    仲間で混浴が楽しめる広さがありますので
    是非入りたいですね。泊ってもリーズナブ
    ル価格で家族連れにも嬉しい宿です。

    2012年8月24日 05:14 まつむし草 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。