DSC_0156
高麗家住宅です。写真に撮るのは初めて? 約1300年前に高句麗から日本に渡来した人々の王が代々住んでいた家です。今の方で60代目だそうです。
Albums: 鎌北湖・高麗神社20180929
Tag: 高麗神社
Favorite (8)
8 people have put in a favorite
Comments (8)
-
又逆から拝見していました(^^;
そうだったのですね・・・
1300年前!凄いですが60代続いていることも素晴らしいですね。10-05-2018 07:51 unsubscribed user
-
神社で売っている漫画にありましたが、関西にも渡来系の新羅神社等あるようですが、血統が継続しているのはここだけだそうです。鎌倉時代は御家人(武士)だったようです。
10-05-2018 08:49 ピロ君 (0)
-
風情ある佇まい!!!
年代が、感じられますね”---10-05-2018 09:04 North Fox (11)
-
落ち着きのあるどっしりとした佇まいが良いですね
10-05-2018 10:56 keikei_papa (8)
-
NorthFoxさん、ありがとうございます。古いですよね~
10-05-2018 14:16 ピロ君 (0)
-
KeiKei_papaさん、どっしりとしてますね~
10-05-2018 14:16 ピロ君 (0)
-
王様のお住いとは思えないくらい質素ですが。。。中はそうでもないのかしら
10-05-2018 17:59 hanahana(冬眠中) (2)
-
そう思いました。中も、江戸時代の名主農家の家を展示している江戸たてもの館のものより簡素。
出世の神様で、ここに参拝して総理になった人が6名いるそうです。
若槻礼次郎、浜口雄幸(おさち)、斎藤實(まこと)、平沼騏一郎(きいちろう)、小磯国昭、鳩山一郎─10-05-2018 19:50 ピロ君 (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.