去年の今日
昨年は早々と年始挨拶のために札幌へ向かうところでした。
今年は、と言いますと「服部牧場」なるところへ行こうかと考えています。
札幌行きは11日です。地獄の函館~札幌運転付きで日帰り!
いいですか?「運転手付き」と「運転付き」は月とスッポンですよw
Albums: 201701
Tag: 羽田空港
Favorite (29)
29 people have put in a favorite
らん
pinb
cobu
ドラ猫
hama
aris
popo
MO
みえこ5
いし
のゆゆ
ホッシー
cana
がんちゃ
nonk
kei
ミルちょ
hana
スミレ
さくら
howd
パラ88
ヒデシ
コーサン
lilu
どらどら
Comments (30)
-
運転付き・・ 楽しいでしょうね
服部牧場? どこかしら・・01-07-2017 07:22 unsubscribed user
-
ネモフィラさん
おはようございます。
神奈川県のどこかです(笑)
電車とバスを乗り継いで行きます。
レンタカーを止めたのは「呑みたいから」です^^;01-07-2017 07:27 撮影家 たかはし (23)
-
運転手付きと運転付きって、確かに月とスッポンですね~(*^▽^*)
どうぞ、お気をつけてくださいね~♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします(^o^)/01-07-2017 07:46 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
冬の北海道、雪道に慣れた地元の方はがんがん飛ばすので怖いですね。
どうぞ安全運転で!01-07-2017 07:54 unsubscribed user
-
服部牧場ってどんなところかな。楽しみにしています。
運転頑張ってくださいね。01-07-2017 09:42 みえこ55 (28)
-
う~ん違うよねぇ~~
靴の減り方が違うね。
今年もしわが増えますように よろしゅうおねがいします。01-07-2017 11:21 のゆゆ (5)
-
県央部でしたっけ?
服部牧場。01-07-2017 11:43 ホッシー(多忙中につきランダムアップです) (3)
-
すっきり片付いた机ですね。本もホコリから守られているし。
仕事や勉強ができる人に違いありません。01-07-2017 12:07 canary (21)
-
相模の国、自分が頼朝から拝領した領地です~籠で来ればいいのに~♪
01-07-2017 16:05 unsubscribed user
-
コメントするのは初めてと思うんですが・・・
いつもご訪問お☆さんありがとうございます。
また気軽に覗いて下さい(^^)/
運転は気を付けて・・・01-07-2017 16:15 nonkinaD4 (0)
-
cobuchanさん
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、北海道の運転は今から少し心配です。
というのも、函館から運転して札幌に入り、そこで2件ほど用事を済ませて空港へ。つまり移動(運転)次第では飛行機に間に合いません。
どうしても焦ってしまいそうなのでこんな時こそ「心にブレーキ」ですね。01-07-2017 17:35 撮影家 たかはし (23)
-
Laoさん
確かに飛ばす人が多いですね~。
かくいう私も高速道路では飛ばします。
でも、一般道、特に積雪路では慎重になります。
滑りだしたらコントロールが効かず、「このままではぶつかる」と後悔する余裕があるほどに滑っていってぶつかります(-_-;)
本当に慣れた人は慎重になります。01-07-2017 17:38 撮影家 たかはし (23)
-
みえこ55さん
「服部牧場」初体験終了。そして帰宅!
あそこがもし「動物園」と名乗っていたら動物が少な過ぎてガッカリです。
「牧場」を名乗っていながら羊、山羊、牛、馬、犬、猫がいます。
ほとんど全部触れます。
山羊なんか出産していました!(私が見たのは直後で、胎盤ぶら下げて子供を舐めていました)
後はソーセージが美味しい。(高いけど)美味しいドイツビールがありました。
混雑していません。
牧歌的で良い所でした。01-07-2017 17:41 撮影家 たかはし (23)
-
のゆゆさん
そうそう。右のカカトが減るんですよね~。
って、細かいわ(笑)
ホントの所、肩のこり方が違います。
約300km運転すると肩がパンパンです。
泊まりならマッサージを呼んで解してもらうのですが、その日は当日の夜には飛行機で帰ります。
そして翌日も普通に仕事。その夜は飲み屋の新年会。。。
想像しただけで疲れます(-_-;)
先ずは私のシワが増えますです。01-07-2017 17:43 撮影家 たかはし (23)
-
ホッシーさん
愛甲郡とかいうところですね。
「本厚木」からバスで500円以上乗ります。
さらに歩いて20分くらいかな。
99%は自家用車で来ていると思われます。
車じゃないメリットを享受すべく、持っていったバーナーで熱燗作って飲んでいましたよ!!!01-07-2017 17:46 撮影家 たかはし (23)
-
canaryさん
残念。せっかく褒めて頂いたのに、ここは羽田空港のラウンジなんです。
搭乗前にここで珈琲を飲んだりウィスキーを飲んだりしています。
心配性ゆえ2時間くらい前には空港入りします。
だから酒を少々飲んでも千歳から運転出来たりします。
仕事も勉強もソコソコのたかはしです^^;01-07-2017 17:48 撮影家 たかはし (23)
-
toraさん
あら、おひざ元にお邪魔していたんですね。
籠だと3連休が全部潰れちゃいます^^;
圧倒的に車の土地ですね。車を買いに行く為に車が必要。
私の後輩に「昔は『相模原駅』まで自分の土地だけを通って行けた」と豪語する奴がいます。
本当らしいようなでかい所に住んでいます。身体もやたらデカイです(笑)01-07-2017 17:52 撮影家 たかはし (23)
-
nonkinaD4さん
正式には初めまして。
いつも巧い写真を拝見しています。
SSとISOを見ながら「そうか~」と感心したり驚いたり…。
これからも楽しませて下さい。
よろしくお願いします。01-07-2017 17:54 撮影家 たかはし (23)
-
びっくり~~
綺麗に整理整頓!! モデルさんの撮影もされるのかな^
服部牧場も北海道もお気をつけていってらっしゃ~~い。01-07-2017 18:06 kei (111)
-
ご苦労様です!
どうか安全運転でっ 待っているひとが居ます!!01-07-2017 18:41 hanahana (2)
-
えぇ~~~北海道へ~~運転には気を付けて行ってらっしゃいね。
01-07-2017 19:06 スミレ (26)
-
keiさん
↑でも書きましたが、これは羽田空港のラウンジなんです。
仕事としてお客様を受け入れているので整理整頓は必須ですね^^;
ありがとうございます。
服部牧場は無事に行ってきました。飲み過ぎもせずに撮影完了。
北海道は飛行機さえ飛べばなんとかこなして来ます!01-07-2017 19:21 撮影家 たかはし (23)
-
hanahanaさん
飲み屋のオネーチャン達が待っています(笑)
無事に帰ってきて楽しみま~す。01-07-2017 19:21 撮影家 たかはし (23)
-
スミレさん
驚かないでください。北海道は毎月2回ペースで行っています。
荷物が多くなるからカメラを持っていくことは少ないですが、この時期は小樽運河の夜景を写したいとは思っています。
今回は日帰りだから絶対に無理。次回にチャレンジしようかな。01-07-2017 19:23 撮影家 たかはし (23)
-
北海道いいな~~~って仕事ですね@@
運転付きですか!!!それはまた大変ですね
おまけに日帰りとは~~~~~~~~~~~~~~~~@@;;;;;
ご無事でお戻りするのをお祈りしています
たかはし様の楽しいお写真見られなくなるのは嫌ですからね!01-07-2017 19:56 さくら ふぶき (2)
-
さくら ふぶきさん
自分に限って大丈夫、と自分を信じて(過信して)運転しています^^;
もう30年以上も大きな事故は起こさずに運転しています。
スピード違反は数知れず…。
えーっと事故は、電柱1回、接触1回くらいかな。何れも若い頃です。
列車での移動も可能ですしお酒も飲めるのですが、私の場合ほら、喫煙するし混雑とか他人との距離が近いのが疲れるので極力車での移動を選びます。
それに比べれば運転の疲労なんか小さいです。
> ご無事でお戻りするのをお祈りしています
半分はパイロット次第ですかね。飛行機で何かあったらほぼ亡くなります(-_-;)01-07-2017 20:10 撮影家 たかはし (23)
-
自分で運転って事ですね~^^v
飛行機に乗せてくれたらお供するのに。。w
お正月に実家に行けなかったから~T_T01-07-2017 20:51 howdy(写真整理中) (66)
-
howdyさん
「いいよ、マイル貯まってるから」
なんて言いそうになりながら
何処から何処まで? と不安になったりしています(笑)
ダメダメ。
一人じゃないと疲れるんです。気を使ってしまうんです。
一人だとあんなコトやこんなコトも出来るしね(笑)01-07-2017 20:54 撮影家 たかはし (23)
-
運転付き(^^; 雪道、お気を付けて。。。
01-07-2017 22:45 unsubscribed user
-
コンギツネさん
ありがとうございます。
昔に比べるとスタッドレスタイヤも車自体の駆動・制動も向上しています。
スパイクタイヤ禁止直後に比べればずいぶんと楽になりました。
とは言いながらも冬道は何が起こるか分かりません。
気をつけて行ってきます!01-08-2017 07:24 撮影家 たかはし (23)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.