ぺろぺろ
ついにこの日が来たか。小さい方が五月の連休明けに家族になった仔猫Rickey、手前の大猫の方が一ヶ月前に家族になったGonzález。
牡同士なので、仔猫が大人になる前にもっと仲良くなればと思っていたが、ついになめ合う仲になってくれました。
Albums: MyCat@Rickie
Favorite (19)
19 people have put in a favorite
Comments (14)
-
経験上、案外牡猫同士の方が初めはいがみ合ってても急に打ち解け易いようですね。種に関係なくやっぱり男は単純なのでしょうか?
07-13-2015 10:44 MR2 (41)
-
MR2さん、それはそう思います。雌猫の心理はいまだに判らない事多しです。
14年も買っているのに、老猫の雌猫は、平気で僕を噛んだり引っ掻いたりするくせに、誰も居ないと凄く甘えてきます。他の猫が来た途端に、「なにしてんのよ!」って唸りながら僕から離れていきます(爆)
抱っこされたくないとき、牡はそれでも、数十秒は我慢しますが雌猫が機嫌悪いときは数秒ももちませんからね、人間も同じなんでしょう。07-13-2015 11:16 白石准 (40)
-
抱き合ってるの~~
07-13-2015 14:43 kei (111)
-
keiさん、冬になったらありえるかもと思ったのですが、首都圏が一番暑くなって熱中症の方々もいらした日に実現するとは、良く判らない奴らです(爆)
クーラーかかってません、、(爆)07-13-2015 15:21 白石准 (40)
-
仲良しになりましたね~なめなめしてるし~^^。
07-13-2015 20:05 やん (20)
-
抱っこしてますね~ この時期にこうなるとは、おもしろいですにゃ~
07-14-2015 10:08 BlackTiger (191)
-
やんさん、そうなんです。じゃれあう相手が居て退屈してなさそうです。
ただ、昨日の暑さ、仔猫にとっては初めての夏なので、慣れないらしく、家中にげろを吐きまくって衰弱してました。07-14-2015 11:47 白石准 (40)
-
BlackTigerさん、そうなんです、暑いのにね(爆)
でも大概ちょっかいを出すのは仔猫の方なんです。そして最終的にでかいのに押さえつけられて悲鳴を上げています。07-14-2015 11:48 白石准 (40)
-
こちらは思いっきり…^^;;
07-14-2015 12:54 インシグニス S (56)
-
インシグニス Sさん、予想通り、先住猫の老黒猫は誰とも仲良くしようとしないので、この大猫が来てからと言うもの、この年齢にありがちな、とにかく取っ組み合いをしてじゃれたいことに着いては、相手をしてくれるので、良かったです。
まあ体格差がすごくあるので、一見、取っ組み合いになると、大丈夫かなって最初思いましたが、大猫に鍛えて貰っています(爆)
そしてこの親愛の表現ですから好きなんでしょうね。07-14-2015 12:59 白石准 (40)
-
微笑ましいですね。
いつもこんな風だったら可愛いですね。^^07-14-2015 15:15 lilu (25)
-
liluさん、ありがとうございます。今思えば本当に、このでかい猫を家族にして良かったと思います。じゃれたい年頃の仔猫にとっては、先住猫の黒の雌老猫はまったく遊んでくれないので、ちょっかいだすと、老猫も本気で嫌がってましたが、こいつとだと、取っ組み合いになるときも、でかい方は自分が最初下になって、仔猫の好き勝手させているんです。
良いアニキが出来たようです。07-15-2015 06:52 白石准 (40)
-
運命的でいい話だぁ。。。
お祝いに今日は飲んじゃいます!(笑)07-16-2015 18:08 葉月(心の洗濯中) (6)
-
葉月さん、時間というものは色々解決するもんですね。焦らず待つことを教えられました。(^^)vありがとうございました。私も今日は葉月さんと盃を交わすことに致します。<m(__)m>
07-16-2015 18:57 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.