怒れる構造物、、
意味なくそういう詩情を感じちゃったんです(爆)
まったく根拠も意味はありませぬ。
というより、この金属の構造物の存在感に圧倒されて撮っただけなんですが、、。
等倍
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/220760203
絞りの選択を間違えた。
もっと絞るべきでしたが、暗くて(このカメラに撮ってはこんなもんでそうなんです。これ以上ISOを上げるのもこのカメラじゃ好きじゃ無いし。)手持ちだったから怖かったんです。
Albums: 鉄道
Favorite (16)
16 people have put in a favorite
Comments (6)
-
萌えます(^^)
04-04-2015 07:59 hamazou (53)
-
板バネとコイルスプリングが車体を支えていたと思うと
この脇役の凄さに
芸術的でアートも感じました。^^04-04-2015 08:19 chao (74)
-
hamazouさんは、鉄道ファンでいらっしゃるからなおさらですね。
ここはご存じ、江戸東京博物館です。04-04-2015 09:17 白石准 (40)
-
chaoさん、そうなんですね、最初タイトルを「板バネの時代」としましたが、あまりに即物的なので、これにしました(爆)
錆も相まって、遺跡から出た遺物に見えますねえ、、(爆)04-04-2015 09:19 白石准 (40)
-
背景の色や雰囲気がモダンなだけに?すごい存在感ですね!
私も絶対に撮ります!^^;04-04-2015 10:21 インシグニス S (56)
-
インシグニス Sさん、仰る通りですね。
開放感がある場所だからこそですね。
一緒に居たら二人でテンションの上がった言葉が飛び交うんでしょうね(爆)
「見て見て、こっちからもすごいですよ」とか、(爆)04-07-2015 10:06 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.