上の操縦席に乗ってみたいが
その操縦席に辿り着くまでは向こう側にちょっと見えている梯子一本で行くのか、、、凄い。
しかし、手前のT字型に見えるクレーンの操縦席から、左に延びた長いアームの先までコントロールするたあ、操縦士は凄いスキルだと思います。
これは、神奈川県相模原市の緑区、相模川のそばに建設中の相模縦貫道の建設現場です。
凄いスケールだなあ。
こういう写真はSIGMA-DP2Merrillの解像度の真骨頂が出ます。
一番大きいサイズにすると、
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/171406786
鉄骨の詳細を見る事ができる反面、背景の景色が、たぶん、昨日の煙霧の影響で凄くけぶって見えます。
Albums: 記録写真
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (2)
-
特殊重機の運転楽しそうですよね♪
ビル解体に使う鉄球バーン、ってのを一度やってみたいっすwww03-11-2013 15:23 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)
-
かずさん、僕の世代は、鉄球バーンは、どうも浅間山荘事件を思い出してしまいます(爆)
あれで、あんな物体がこの世に存在して居るのを知りましたから。
もしあの頃流行語大賞があって、かずさんの書いた様にあの名称をそういう言い方にしたら、たぶんほとんどの日本国民があの瞬間をテレビ中継で見ていたから、知らない人の方が少なかったと思うので、絶対にその年の流行語大賞間違い無しだったと思います(爆)03-11-2013 15:45 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.