静寂-京都市東山区:産寧坂
ワタクシは、八坂の塔から産寧坂へと向かいました。
産寧坂は「三年坂」とも呼ばれ、清水寺への参道の一部です。
南には清水寺が、北には八坂の塔や高台寺、八坂神社などがあるため、
産寧坂は常に多くのというか、ものすごい数の観光客で賑わっているんですよ。
ワタクシ、観光客のいない産寧坂を撮影したいので、ここに来るときはいつも早朝なんですよね。
「産寧坂」の語源には諸説ありまして、この坂の上の清水寺にある子安観音へ
「お産が寧か(やすらか)でありますように」と祈願するために登る坂であることから
「産寧坂」と呼ばれるようになったという説が有力なんです。
Albums: 京都
Tag: モノクロ 京都 重要伝統的建造物群保存地区 町並み 町歩き
Favorite (48)
48 people have put in a favorite
cana
らん
ヒデシ
昔ライダ
Hama
aris
nami
みちのく
うさこ
BP
530
ぬる湯
テル
egao
さがみこ
サムシン
中古のふ
haya
ICHI
tyro
yass
さといも
AK
kame
ciba
マンドリ
neko
ヨッシー
seis
popo
foto
nonk
パラ88
ken
カノン
xkaz
トキゾウ
hama
雨蛙09
野良猫さ
ふぃろす
みなみた
ベニズル
SF S
ken_
mona
放念
noss
Comments (16)
-
観光客で混み合う所に,誰もいないと不思議ですね。早朝の街歩きですね。
12-26-2020 05:14 みちのく三流写真家 (152)
-
和歌山の三年坂は
道幅が大きくなって
情緒がなくなってしまった…12-26-2020 06:50 ぬる湯 (70)
-
早朝が狙い目ですね(*´▽`*) 素晴らしいフォトですね(*´▽`*)
12-26-2020 07:12 egao2080 (0)
-
素敵な路地で素晴らしい風景です。
12-26-2020 09:03 yasshy (3)
-
モノクロナイスショットですね。
12-26-2020 09:17 さといも (1)
-
早朝の、誰もいないときに撮影は気持ち良いでしょうね(*^^)v
12-26-2020 10:01 AK (40)
-
別名"三年坂"の所以も気になりますね (^^;v
12-26-2020 10:10 マンドリニストQ (4)
-
モノクロ素敵な雰囲気ですね~\(^o^)/
12-26-2020 10:38 seishin226 (33)
-
素敵な雰囲気ですね。
12-26-2020 10:54 poposi(不規則) (5)
-
人っ子ひとりいないし、モノクロで、タイムスリップしたような気分です。
いい味を出されましたね(^ ^)12-26-2020 11:24 fotora (1)
-
坂の名前の由来、納得しました。^^
12-26-2020 16:15 ken (10)
-
「産寧坂」
名前の由来もいいですね。^^12-26-2020 16:42 カノン (28)
-
モノクロで雰囲気出ますね~
時代を感じるような12-26-2020 17:24 トキゾウ (28)
-
モノクロで見ると人もいないし現在の写真だけども古き良き京都のように
感じます。12-26-2020 17:56 野良猫さくら (5)
-
素敵な駒寄垣ですね。
12-26-2020 20:51 ベニズル (9)
-
良いたたずまいですね
12-26-2020 22:09 SF Studio (100)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.